日時 10月2日(金)
時間 13時30分―15時30分
場所 福知山図書館2階 研修室
司会 仲野 写真 上垣 記録 土井
新型コロナウイルスの影響を受けて長い間休会でしたが今日11名の方に参加頂きました。
学校の自粛対策により活動がどの様になっているのか、様子を伺いました。
修斉小学校:〈 読み聞かせ班 〉
1学期から朝の10分間 フエイスシールドをつけて入っている。
子ども達は机は移動せず着席の形で見る。フェイスシールドは曇り
やすく見え難い。声もシールの中で響き教室の端まで届かない。
紙芝居、絵のハッキリしている本、大型本、などを選んでいる。
子ども達は待ってくれていて喜んでくれた。
〈 ブックトーク班 〉
2学期から入っている。本を10冊ほど紹介している。基本長いこと
読まない。マスクを着けて入っている。表情が見せられないのが辛い。
庵我小學校: 7月から入り9月は4人入る。マスクは目立たない様に柄の物は避けて
いる。フェイスシールドでもマスクでも当時者に任せている。
教室は着席で。絵本は分かりやすい物。画面の大きい物を選んでいる
遷喬小学校: 6月から入っている。フェイスシールドは学校で用意してくれる。エプロン
をして入っているのでフェイスシールドとエプロンの色を合わせて子ども
達が少しでも違和感がない様、試している。フエイスシールドはライトが
入って見え難い。自分の声が跳ね返ってやりにくい。どれだけ伝わっている
か不安もある。絵本はっきりした物、しかけ絵本、落語、講談など耳で聞い
て楽しい物を。選本に苦労している。
成仁小学校: 10月より開始。クラスごとだったのを学年ごと2クラスまとめてしている
2クラス、前には集めず席に着。大型絵本、大きな絵の本など選本に苦労
している。読みたい本も躊躇してしまう。
惇明小学校: マスクをしている。担任の先生がマスクなのに突然おばさんが
フェイスシールドで来られてもびっくりでは。
クレヨン文庫: お月見の会をした。いつも来てくれる子ども達なのでマスクで対応した。
みかんの木文庫:人形劇にビニールシート4Mを買い舞台の前に張って演じてみようと
思っている。光が当たるので見え難いのでは。図書館のお話し会で
試してみたい。
子ども達は給食以外、マスクを外さず窮屈な毎日を過ごしています。密を避ける為
寄り添わない様に、『離れて』の連発の状態だそうです。そんな中、私達ボランティアは
少しの時間ほっこり楽しい本に触れる時間を作ってあげられたらと思います。。きちんと
感染対策を心がけて、行うことが大事かと思います。子ども達が本大好きになるいち助
になりたいですね。
実践した本を紹介して頂きました。
紙芝居 さるとかに 松谷みよ子 作
ぼくのかえりみち ひがしちから 作 B L出版
半日村 斉藤隆介 作 岩崎書店
ウエン王子とトラ チエン、ジャンホン作 徳間書店
めぐろのさんま 川端誠 作 クレヨン文庫
大岡越前 しばられ地蔵 神田松乃承 講談社
ふたりおなじ星のうえで 谷川俊太郎 作 東京書籍
世界の人びとに聞いた100通りの平和 伊勢崎賢治監修
17年間のブックスタートに読んだ本の紹介(黒田さん)
1、ジャージャーびりびり 2、いないいないばあー
3、がたんごとんがたんごとん 4、ごぶごぶごぼごぼ
5、ぴよーん 6、きゅきゅきゅ
7、おひさまあはは 8、ぷるんぷるんおかお
9、あっぷっぷ 10、わんわんおかお
11、ぶうぶうぶう 12、赤かちゃんはーい
久しぶりに皆さんの活動の様子や本の紹介を聞いて,ほっとする時間となりました。
次回も制限付きの開催となると思いますが、どうぞ遠慮なくご参加ください。
第70回 福知山学校読書ボランティアの会例会(予定)
日時:2020年12月4日(金) 13:30~
場所:福知山市立図書館中央館2階研修室
Comments